【 電子車検証 ICタグ車検証 】

追記1】自動車検査証記録事項の配布終了

国土交通省は、令和7年12月26日をもって継続検査における自動車検査証記録事項の配布を終了します.今後は、下記の方法で印刷か閲覧ください.

  • 窓口に設置した印刷端末
  • 「車検証閲覧」アプリ
自動車検査証記録事項の配布終了のお知らせ
国土交通省 「自動車検査証記録事項の配布終了」 チラシ

【 本編 】自動車検査証の電子化

令和4年5月 国土交通省は「道路運送車両法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」を公表.自動車検査証の電子化[以下、電子車検証]は、令和5年1月1日施行になりました.施行以降に車検、車両登録などを行うと電子車検証に切り替わります.

また、令和6年1月4日より国土交通省は「軽自動車」の電子車検証交付を開始します.

電子車検査証 ICタグで変わること

電子車検証化で、事業者にとって業務効率化、車所有者は所有権管理の利便性向上が期待されます.下記にその一部を紹介.軽自動車は、令和6年1月より導入予定.

  • 電子車検証の表は、「基礎的情報」となる、車両番号・車名・車台番号等を記載.[継続検査や変更登録等の影響を受けない情報]
  • ICタグ記録は、車検査証の有効期間、所有者の氏名・住所、使用者の住所、使用の本拠の位置等が記録
  • ICタグ記録は、スマホアプリで閲覧等可能.令和5年1月より「車検証閲覧アプリ」提供予定
  • リコール情報、車検査証の有効期間の更新時期を知らせするサービスを予定 など

 

電子車検証リーフレット
国土交通省 電子車検証特設サイト より「電子車検証」リーフレットの一部

行政書士は、自動車登録をサポート

当社は、愛知運輸支局・愛知主管事務所への自動車登録業務を承っております.お急ぎの時などお困りのときはご相談ください.詳しくは当HP内「自動車登録を考えの方」をご覧ください.