【 改正プロバイダ責任制限法 施行 】

発信者の情報開示を迅速化

令和4年10月1日 総務省は「プロバイダ責任制限法 [以下、改正プロバイダ法]」を改正.権利侵害情報に関して、プロバイダの損害賠償責任の免責要件、発信者の情報開示請求を規定.改正プロバイダ法により、損害賠償の開示裁判は「非訟手続」で裁判手続きが可能となる.

< 改正概要 >
改正法|特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律を改正する法律
令和3年法律第27号
公布日|令和3年4月28日
施行日|令和4年10月1日

  • プロバイダ等の損害賠償責任の制限
  • 発信者情報の開示請求

掲示板、SNSの書き込み等によって権利の侵害があった場合、プロバイダ等の損害賠償責任が免責される要件を明確化.プロバイダに対する発信者情報の開示を請求する権利を定めた.

プロバイダ等|特定電気通信役務提供者のこと.プロバイダ、サーバの管理・運営者等を示す.

困ったときの相談先

総務省は、支援事業として「違法・有害情報相談センター[以下、センター]」を設置.センターは、インターネット上の違法・有害情報、トラブルに対し相談を受付ている.また、アドバイスや関連の情報提供等を行なっているので利用して欲しい.相談無料.

外部リンク|違法・有害情報相談センター

総務省HPより「プロバイダ責任制限法」チラシ

【 ISO国際標準発行 トラック無人隊列走行 】

【 追記1】ISO 4272 TPS発行

令和4年9月 経済産業省は「高度道路交通システム トラック隊列走行システム 機能および運用要件」[以下、TPS]の国際標準発行を公表.2019年4月 日本が、ISO国際標準化機構に提案を行い、2022年9月19日 ISOは国際標準として発行.TPSは、これからのトラック隊列走行システム/機能の開発推進が期待されます.

ISO 4272規定概要

国際標準ISO 4272 トラック隊列走行システムは、下記2点をについて規定.
・隊列の形成/加入/離脱時の機能[隊列運行管理機能}
・隊列走行の機能[隊列走行制御機能]


【 本編 】トラック後続車無人隊列走行の社会実装に向けた実証

令和3年3月5日 国土交通省は「高速道路におけるトラックの後続車無人隊列走行技術を実現」を公表.令和3年2月22日に、新東名高速道路の一部区間において、実際に後続車運転席を無人とした状態での後続車無人隊列走行の実現成功を納めました.

現在、トラックの後続車無人隊列走行技術を実現することを目標として「トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」プロジェクトと車両技術開発を進めています.今回、新東名の長泉沼津IC~浜松いなさICの約140km間で実証実験を行った.

実験報告はYouTube配信 経済産業省

この報告は令和3年3月8日にYouTube 経済産業省ライブ配信チャンネルで配信.実際の走行時の様子や後続車無人システム詳細が紹介されます.YouTubeのURLは、国土交通省HP記載の内容を下記に掲載.
外部リンク:国土交通省HP

YouTube配信
▶︎高速道路におけるトラックの後続車無人隊列走行技術を実現[1]技術説明
https://www.youtube.com/watch?v=cdLg6QbErms
▶︎高速道路におけるトラックの後続車無人隊列走行技術を実現[2]走行時の様子
https://www.youtube.com/watch?v=GZf19fC_DPw

今後の取組として「2025年度以降の高速道路におけるレベル4自動運転トラックの実現を目指し、高性能トラックの運行管理システムについて検討を行う」へステップアップしていきます.未来の輸送技術にご期待ください.

トラック後続車無人隊列走行成功
祝 トラック後続車無人隊列走行実験成功

国土交通省への事業許可は、行政書士がサポート

当社は、国交省に関わる事業許認可申請をサポートしております.新規事業の許認可に関するビジネス相談を承っております.お困りのときはご相談ください.

【 マスクJIS適合表示の偽装対策 】

+News
令和4年9月7日|一般社団法人日本衛生材料工業連合会[以下、JHPIA]は、JHPIA-HPにて「JIS適合番号から商品名・会社名の検索」を提供.JIS適合審査を受けていない偽装マスク判定が容易になります.JIS適合品であること、仕入れ・購入時に確認ください.

【 追記1】JIS適合表示違反事例 公表

令和4年4月JHPIAは、「マスクのJIS適合表示に関する違反事例」実例をJHIPA-HPで公開.販売店取扱店へ注意喚起をしています.関係事業者は、是非実例を確認して、取扱に注意ください.

外部リンク|JHPIA-HP

【 本編 】JIS適合審査を受けずに表示 不実証広告規制

令和3年11月3日から、一般社団法人日本衛生材料工業連合会[以下、JHPIA]は、JIS適合審査を受けずに、このJIS適合表示フォーマットを無断で使用し、JIST9001に適合していると表示されている事例確認を公表.JHPIAは、製造販売元への警告とユーザーに購入時の注意換気を行なっている.誤認表示のマスク商品に注意ください.

JIS適合表示は、安全安心な商品提供を目的に運用されています.本事案は、景品表示法の「不実証広告規制」の優良誤認表示に抵触が疑われる内容です.販売店は、パッケージに正しい「JIS適合番号」が記載されているのか確認して入手してください.詳細は、JHPIAにて.

不当景品類及び不当表示防止法

通称名|景品表示法、景表法
昭和22年法律第54条特例措置として制定していたが、平成21年度の消費者庁の創設に伴い消費者法体系に属するものとしてその目的が改正、公正取引委員会から消費者庁に移管.詳しくは、消費者庁HPにて.
外部リンク|消費者庁HP

< 不実証広告規制 >
事業者は効果性能に関する表示を行うにあたっては当該表示を裏付ける合理的な根拠を示す資料をあらかじめ有するべき.

< 優良誤認表示 >
景品表示法では、商品やサービスの品質、規格などの内容について、実際のものや事実に相違して競争事業者のものより著しく優良であると一般消費者に誤認される表示を優良誤認表示として禁止.規格として国・公的機関・民間団体などの定めた一定の要件を満たすことで認証などを経て表示できる等級など.

不当表示には大きく3種類

  • 優良誤認表示
  • 有利誤認表示
  • その他誤認されるおそれのある表示

JIST9001,9002制定については

「マスク規格 JIST9001・JIST9002 制定」について、当HPブログにて紹介.詳細は内部リンク|マスクJIS規格

景表法ガイドブック表紙
消費者庁HPより「景表法ガイドブック」表紙

【 特定技能外国人材制度 製造業統合 】

+News
【 機械金属加工、電気電子機器組立て、金属表面処理 】統合
令和4年8月30日|経済産業省は、製造業分野の特定技能外国人材制度改正を公表.「機械金属加工、電気電子機器組立て、金属表面処理」区分への統合について閣議決定.従来19業務区分を3業務区分に統合.

素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業統合

令和4年5月25日 経済産業省は「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野」を施行[以下、製造3分野].現行の製造3分野に該当する事業所は「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野」として特定技能外国人の受入れが可能.詳細は、経済産業省HPにて.

在留資格「特定技能1号、2号」制度

国内事業者の深刻な人手不足に対応するため、一定の専門性と技能を有した外国人材を受入れる制度.
「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」平成30年法律第102号.

特定技能制度運用状況 令和3年12月末
出入国在留管理庁HPより「令和3年12月末の特定技能制度運用状況」一部

行政書士は、外国人材の在留・就労をサポート

当社は、外国人材に代わって出入国在留管理局へ代理手続きを行う「取次申請行政書士」が在中.外国人材招聘、留学生の在留資格変更、特定技能者受入など、就労支援に関わるご依頼を承っております.詳しくは、当HP内「外国人雇用をお考えの方」にて.

【 経営事項審査改正 CCUS新設 】

【 追記1】 新設えるぼし認定・CCUS

令和4年8月15日 国土交通省は「経営事項審査の主な改正事項 」を公布.新設は、W1-9とW1-10の2項目.「W1-9 ワークライフバランス」は.女性活躍推進に基づく認定 「えるぼし認定」が評価項目に誕生.「W1-10 就業履歴」には、CCUS活用による就業履歴管理が加点となる.これからも企業の社会貢献が、加点評価されるていきます.

最新情報は、国土交通省HP.本資料は下記のダウンロードボタンにて.

改正概要

  • W1-9[新設]|ワーク・ライフ・バランス(WLB)に関する取組の審査基準及び評点
  • W1-10[新設]|建設工事に従事する者の就業履歴を蓄積するために必要な措置の実施状況
  • W1-10|改正時期及び総合評定値算出係数の改正内容
  • W7 |建設機械の保有状況の改正内容
  • W8|国又は国際標準化機構が定めた規格による認証又は登録の有無の改正内容
  • その他|監理技術者講習受講者の経審上の加点関係

行政書士は、経営事項審査をサポート

日本行政書士会連合会は、建設業をサポート.当社は、愛知県 建設業許可取得から経営事項審査を支援.新規・更新の建設業務を承っております.詳しくは当HP|建設業許可をお考えの方 にて.


【 本編 】建設業許可申請様式変更 愛知県

+News
令和4年度 愛知県知事許可を受けた建設業者を対象に「令和4年度建設業講習会」を開催.参加者を募集中.詳細は愛知県HPにて.開催後にWEBサイトで配信予定.

開催日|令和4年10月17、19日、11月10日
申込|申込不要、現地にて受付

< セミナー概要 >

  • 建設業の許可申請・届出の手続等に関すること
  • 経営事項審査申請手続等に関すること
  • 愛知労働局による「労働安全衛生法令の遵守徹底等」
  • 名古屋国税局による「インボイス制度」
  • 国土交通省による「建設業法令遵守」

<変更様式>

  • 常勤役員等(経営業務の管理責任者等)証明書(様式第7号)
  • 常勤役員との略歴書(様式第7号別紙)
  • 健康保険等の加入状況(様式第7号の3)
愛知県建設申請様式更新2020年10月
愛知県HP より

【 自動車整備スキャンツール導入補助 令和4年 】

AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金

+News
令和4年8月16日| 国土交通省は「スキャンツールの導入補助を開始」を公表.自動車整備事業者等にスキャンツールの導入を支援.補助率1/3以内、1事業場補助上限額15万円.詳細は下記に記載.

令和4年9月 国土交通省は「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金」を公表.車載電子機器の故障や劣化の把握をサポートする、スキャンツールの導入補助を支援.

本件は、自動車整備事業者等に対してクラウド型スキャンツールの補助を行い、ビッグデータを収集して、燃費悪化につながる部品等の劣化・故障等の内容を車種・メーカーごとにデータベース化.省エネ・予防整備につなげ、今後の自動車開発性能の向上に役立てる.詳細は国土交通省HPにて.
外部リンク|国土交通省HP

<事業内容>
補助対象事業者に対して、スキャンツール本体又はPC等からインターネットを通じて外部に情報を送信できる等、一定の要件を満たすスキャンツールを新たに購入する場合の経費一部を補助

<公募概要>
期間|令和4年9月1日〜令和4年9月9日
補助申請の合計額が予算額に達した場合、公開抽選を実施.

<対象事業者>
・道路運送車両法第78条に定める認証を受けた自動車特定整備事業者
・道路運送車両法第94条に定める認定を受けた優良自動車整備事業者
・自動車整備士を有する自動車関連施設で自動車の点検等を含む事業を行う者

国土交通省HPより当補助事業工程

行政書士は、各種補助申請をサポート

日本行政書士会連合会は、行政手続に関する申請をサポート.当社は、国土交通省への申請支援をしております.自動車事業法務でお困りの時はご相談ください.