【 食品衛生法講習会 】

【 追記1】食品衛生法を整理して学ぶ

名古屋市は、15年ぶりに大改正された「食品衛生法に関する講習会」を下記日程で実施します.営業届出制度や自主回収届出制度など、今回の改正内容を改めて整理する講習会を開催.経過措置期間の令和4年3月31日までに対応が必要となる「原料原産地表示」についても説明.季節柄、食中毒の予防対策についても解説.詳細は、名古屋市HPにて.

< 開催概要 >
受講料:無料
対象:食品等事業者の方
講習日時|令和3年8月18,19,20日 のいずれか.午後2時30分〜午後4時
申込締切|令和3年8月15日まで

haccp講習会 名古屋市2021年8月
名古屋市HP より

HACCP導入は、栄養士&行政書士がサポート

当社では、栄養士でもある行政書士が「HACCP導入の相談」を承っております.猶予期間内のご準備でお困りの時はご相談下さい.

【 本編 】

令和2年11月19日 名古屋市は「HACCPスタート講習会」の追加開催を公表.セミナー対象事業者は、飲食店事業者と給食事業者に向けて行います.

令和2年6月に「食品衛生法等の一部を改正する法律」(平成30年法律第46号 以下、改正法).「HACCPに沿った衛生管理」に沿った衛生管理が制度化.全ての事業所が対象となりました.

このHACCP講習会は、前回令和2年11月17日に実施して、令和3年に追加開催となりました.飲食店事業者は「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の実施検討が急務となります.経過措置期間は1年間です.店舗での導入検討には、正しい知識と準備期間を要します.是非ご参加ください.詳細は名古屋市HPより.

< 開催概要 >

  • 対象:飲食店事業者、給食事業者の方
  • 受講料:無料
  • 日時:令和3年1月19日、令和3年2月12日
  • 時間:14時から16時まで(13時30分受付開始)
  • 会場:イーブルなごや
  • 定員:150名(多数時は抽選)
HACCP行政書士会
日本行政書士会連合会より

【 ストップ送り付け商法 特定商取引法改正 】

特定商取引法を強化

令和3年7月 消費者庁は、ネガティブ・オプション[送り付け商法]など売買契約に基づかず、代金を得ようとして一方的に送付された商品について、消費者は直ちに処分できるよう改正.

「送り付け商法」の手口で、勝手に送り付け、その人が断らなければ購入したとみなして、代金を一方的に請求する商法が後を絶ちません.消費者は、その商品の送付があった日から起算して14日間経過しなければその商品を処分できませんでした.しかし、今回の特定商取引法の改正により、消費者は直ちに処分できるようになりました.下記に改正の概要とリーフレットを紹介.詳細は、消費者庁HPにて.
外部リンク|消費者庁HP

< 送り付け商法の解決策 >
・商品が直ちに処分可能
・事業者から金銭を請求されても支払不要
・誤って金銭を支払ってしまったらすぐ相談|消費者ホットライン ☎188『いやや』

< 改正概要 >
特定商取引に関する法律等の一部を改正する法律[令和3年法律第72号]
「特定商取引に関する法律等の施行について」改正.
・「売買契約に基づかないで送付された商品」に係る改正規定
・インターネット通販における「意に反して契約の申込みをさせようとする行為」に係る所要修正.

送り付け商法 特定商取引法改正
消費者庁HP より

行政書士は、暮らしの困りごとをサポート

日本行政書士会連合会は、社会契約の困りごとを法律の専門家がサポート.当社では、内容証明郵便書、契約書、和解書などを作成、社会契約に関わるサポートを承っております.契約書が必要な時はご相談ください.

【 先進安全自動車 ASV導入補助 】

事業用自動車 ASV購入補助金

令和3年8月2日から国土交通省は「自動車事故対策費補助金の申請受付」を行います.自動車運送事業における交通事故防止の観点から、先進安全自動車[以下、ASV]や運行管理の高度化に資する機器の導入等の取組を支援.要件を満せば自動車事故対策費補助金を交付する事故防止対策支援推進事業を実施.

バス、タクシー、トラック運送事業者等のこれからの交通事故防止の取組を支援.下記に要件概要を記載.実施される補助金事業の詳細は、国土交通省の募集要項にて.
外部リンク|国土交通省HP

ASVとは

「先進安全自動車 ASV|Advanced Saftey Vehicle」
先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援するシステムを搭載した自動車.

補助金要件概要

< ASVの導入に対する支援 >
受付期間|令和3年8月2日~令和3年11月30日
補助対象装置|衝突被害軽減ブレーキ、ふらつき注意喚起装置、車線逸脱警報装置など

< 運行管理の高度化に対する支援 >
1次募集|令和3年8月16日〜令和3年9月17日
2次募集|令和3年10月4日〜令和3年11月30日
補助対象機器|デジタル式運行記録計及び映像記録型ドライブレコーダー

< 過労運転防止のための先進的な取組に対する支援 >
受付期間|令和3年8月16日〜令和3年11月30日
補助対象機器|国土交通大臣が選定したもの

< 社内安全教育の実施に対する支援 >
受付期間|令和3年8月16日〜令和3年9月17日
補助対象コンサルティング|国土交通大臣認定コンサルティングメニュー

ASV補助金 国土交通省
国土交通省HP より「ASVの導入に対する支援」

行政書士は、国土交通省の補助事業をサポート

当社は、国土交通省への申請をサポート.事業活動に関わる補助金、支援金申請を承っております.ASVの導入補助申請を計画中でしたらご相談ください.

【 宿泊事業者への補助金受付 愛知県 】

設備等の導入・ワーケーション整備等の活用補助

令和3年8月2日より愛知県は「愛知県宿泊事業者感染拡大防止対策事業費補助金」[以下、宿泊事業補助]の申請受付を開始. 宿泊事業者の皆様が「宿泊施設における新型コロナウ イルス対応ガイドライン」に適合する設備等の導入や ワーケーション整備等に活用できる補助金.

愛知県では、宿泊事業者が実施するCOVID-19対策や新たな需要対応への取組を支援.(一社)愛知県観光協会を実施主体とした宿泊事業補助の申請について、下記の概要で実施されます.詳細は、愛知県HPにて.
外部リンク|愛知県HP

< 申請概要 >
対象者|愛知県内に施設を設けている宿泊事業者[旅館業法第3条第1項の許可を受けている者]
対象費用|感染症拡大防止対策等に要する経費.宿泊施設におけるCOVID-19対応ガイドライン」に適合する感染防止対策を行う事業.新たな需要に対応するための取組に要する経費
申請期間|令和3年8月2日〜令和3年10月29日まで

宿泊業補助金受付 愛知県
愛知県HPより 「愛知県宿泊事業者感染拡大防止対策事業費補助金 」

行政書士は、COVID-19対策補助・助成申請をサポート

日本行政書士会連合会は、COVID-19に関わる事業者への補助金・助成金の申請をサポート.当社では、酒販売店応援金・宿泊事業者などへの補助金の代理申請をお手伝いしております.申請でお困りでしたらご相談ください.内部リンク|酒販売事業者応援金

【 屋内ナビサービスで快適ナビ 】

GPS受信困難な屋内・地下空間を快適ナビ

令和3年7月21日から、国土交通省は「屋内ナビサービスを体感しよう[以下、屋内ナビ]」を展開.ターミナル駅などの大規模な屋内・地下空間での移動を迷うことなく安全で円滑に誘導するナビを無料で提供.合わせてサービスのニーズや評価をアンケートで伺う事業も実施.今後の快適な屋内ナビ計画に参加ください.実施期間と地域限定は下記の通り、詳細は国土交通省HPにて.
外部リンク|国土交通省HP

< サービス概要 >
サービス期間|令和3年7月21日〜令和3年9月30日
対象エリア|東京駅周辺、日本橋周辺、新宿駅周辺、成田空港、羽田空港、大阪梅田駅周辺
団体とサービス|6団体、6サービス

GPSが届かないため現在地の測定が困難な屋内・地下空間においても、ナビゲーションサービスなどの位置情報サービスが利用可能な環境づくりに向けた実証実験にご参加ください.

屋内ナビサービス国交省
国土交通省HPより

行政書士は、新規事業をサポート

日本行政書士会連合会は、創業に関わる官公署への許認可申請をサポート.当社も、国土交通省への許認可申請代理についてお応えしております.お困りのときはご相談ください.

【 DX自動車検査登録手続 】

基本方針OSS推進強化

令和3年7月20日 国土交通省は「自動車検査登録手続の窓口業務フロー見直しに向けた基本方針」を公表.自動車保有関係手続に係る申請者の利便性をより一層向上させるための自動車検査登録手続の「キャッシュレス化・デジタル化」を推進.

現在、自動車保有関係手続に係る申請者の負担軽減に向けて「自動車保有関係手続のワンストップサービス[以下、OSS]」をさらに推進しつつ、窓口に来訪される申請者の利便性の向上を図る「キャッシュレス化」や 「デジタル化」を進める.運輸支局・自動車検査登録事務所の検査登録手続における利便性向上が期待されます.概要を下記に紹介、詳しくは、国土交通省HPにて.
外部リンク|国土交通省HP

<利便性向上>

  • 支払い窓口業務のキャッシュレス化・合理化
  • 運輸支局と税事務所などの支払いを一括デジタル払い
  • 各種印紙を廃止 など

<申請から文書管理までの一貫したデジタル化・業務効率化>

  • OCRシート作成は、PCなどデジタル端末で作成
  • 登記事項証明書、戸籍謄抄本等の添付書類は、法務局と連携してデジタル化
  • 審査状況をシステム化して、進捗状況を見える化 など
自動車検査登録デジタル化基本方針 国土交通省
国土交通省HP より 「自動車検査登録手続の窓口業務フロー見直しに向けた基本方針」一部

行政書士は、自動車登録をサポート

日本行政書士会連合会は、自動車登録検査に関わる申請をサポート.当社も自動車登録から出張封印、車庫証明、回送運行許可などにお応えしております.お困りの時はご相談ください.詳細は当HP内「自動車登録をお考えの方」にて.