【 災害時に心強い 電気自動車 xEV 】

電動車の非常用電源と日常活用法 

令和2年9月2日 経済産業省は「災害時には電動車が命綱に xEVの非常用電源としての活用法」と題して、災害時の電動車の活用についてリポートを公表.また、令和2年9月1日「電動車活用促進ガイドブック」公表しました.

台風災害が増えるこの時期、xEV車が災害時の停電をバックアップするその実力は、従来の車の概念が大きく成長しています.緊急ライフラインとしても納得するパワーです.

各自動車メーカは、実際の災害現場などをもとにした、報告がされていますのでご覧ください.また、下記のマニュアルは実車モデルを紹介、特徴から使用方法例、留意点がまとめられています.

  • 「災害時における電動車の活用促進マニュアル」2020年7月10日
  • 「電動車活用促進ガイドブック」2020年9月1日

経済産業省 電動車活用社会推進協議会まとめ

国策として「2030年までに乗用車の新車販売に占める次世代自動車の割合を50~70%」を目指し、国の補助制度(補助金情報CEV補助金など)、自治体独自の補助金制度も設けています.新車購入時にお役立てください.

xEV電動車マニュアル
「災害時における電動車の活用促進マニュアル」より(一部)

行政書士は、次世代自動車関連の補助金申請サポート

当事務所は、次世代自動車導入に関わる補助金申請をサポートしております.事業用電気自動車、PHV車などの官公署への代理申請はご相談ください.

【 重要規格 JIS制定 S1049 移動ラック 】

「棚・収納家具を搭載した移動ラック」

令和2年8月20日 経済産業省は、令和2年8月分の日本産業規格JISの制定・改正を公表.
今回、JIS S1049 「棚・収納家具を搭載した移動ラック」は、特に重要項目として制定されました.オフィスなどで用いられる移動ラックには、JISがなく、待ちに待った規格ができあがりました.8月分11件の制定及び19件の改正.

今回の規格化で製造業者ごとに異なっていた種類、性能、試験方法などを統一化.その生産の単純・合理化を図ることで、より安全性を確保した製品の普及に資することが期待されます.

詳細は、経済産業省HPにて.

重要項目
規格番号:S1049
規格名称:「棚・収納家具を搭載した移動ラック」

JIS S1049 制定
経済産業省HP より

日本行政書士会連合会は、知的資産や新事業などに関わる許認可業務を承っています.お困りの時はご相談ください.

【 道路運送車両法 特定改造等 公布 】

自動車 ソフトウェアアップデート 改正法

国土交通省は、令和元年5月24日に公布された「道路運送車両法の一部を改正する法律」(令和元年法律第14号、以下 改正法)において「自動車の特定改造等の許可に関する省令等の制定」について、令和2年8月5日公布、令和2年11月23日施行を公表.

 自動車 特定改造等の許可に関する制度

自動運行装置等に組み込まれたプログラム等の改変による改造を、電気通信回線を使用する方法によりする行為等(以下、特定改造等)をする者は、あらかじめ、国土交通大臣の許可を受けなければならない.

特定改造等の背景には、自動車技術の進展に伴い、通信を活用して使用過程時の自動車の電子制御装置に組み込まれたソフトウェアをアップデートし、性能変更や機能追加(改造)を大規模かつ容易に行うことが可能であることから行われた.サイバーセキュリティーの確保も含まれる.

期待される機能:駐車アシスト機能、自動車線変更機能

道路運送車両法 特定改造等 リーフレット
国土交通省HPより

行政書士は、自動車産業をサポート.

日本行政書士会連合会は.自動車産業に関わる代理申請を支援.当社は、国土交通省への許認可を専門にサポート.様々な許認可申請が必要で、お困りのときはご相談ください.

【 プラスチック製買物袋有料化制度 】Kickoff

経産省・環境省 「みんなで減らそうレジ袋チャレンジ」

令和2年7月1日 経済産業省と環境省は、「プラスチック製買物袋有料化制度」を開始.本制度は、プラスチック製買物袋を有料化することで、プラスチック製買物袋の排出抑制促進を目指します.これにより、日本全体で、資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題・地球温暖化などの地球規模の課題に取組むことになります.

詳細は、経済産業省・環境省HP「レジ袋有料化 7月1日スタート」にて.

有料レジ袋の運用ポイント

  • 対象事業者に該当するか
  • 対象となる袋に該当するか
  • 袋代は適切か(商品と一体価格表示、1円以上の価格設定、1枚ごとの値つけ)

すでに、レジ袋有料化をキックオフしている事業所もあり、事前周知がされている事と思います.お客様の反応は、業種によりまちまちの様子.これからは、「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」キャンペーンも始まります.

レジ袋チャレンジとは

レジ袋有料化をきっかけに、プラスチックごみ問題について考えていただき、日々の買い物でマイバッグを持参して、“レジ袋はいりません”、“レジ袋は結構です”と辞退することが当たり前になる、そういった一人一人のライフスタイルの変革を目指すキャンペーンです.(みんなで減らそうレジ袋チャレンジ より)

レジ袋削減ポスタ
「みんなで減らそうレジ袋チャレンジ」HPより

あずき行政書士事務所は、「環境法務室」を設けています.環境に関わる、行政と事業者を繋ぐ、法務コンサルティングを承っています.ご相談ください.

【 自動運行装置国際基準 初成立 Level3 】

【追記】レベル3 国際基準化 初合意

令和2年6月25日 国土交通省は、「自動車基準調和世界フォーラム(以下、WP29)」おいて、初めて「自動運行装置国際基準成立」を公表.日本は、すでにこの基準で施行されています.

WP29:「自動車安全・環境基準の国際調和と認証の相互承認」を多国間で審議する場.

基準化の概略

  • 乗用車の自動運行装置:高速道路等における60km/h以下の渋滞時等において作動する車線維持機能に限定した自動運転システム.
  • サイバーセキュリティ及びソフトウェアアップデート.

詳細は、添付リーフレットをご覧ください.

自動運行装置基準テキスト
国土交通省 HPより

【本編】ステッカーのデザイン決定 

自動運転車の実用化状況は、いよいよ本格実用化へとアクセルを踏込みます.
国土交通省の取組は、2018年9月「ガイドライン策定」に始まり、2020年4月「改正道路運送車両法・ 保安基準(省令)」の施行となりました.
改正の概要項目を下記に示します.注目は、自動運転車は、動く電子機器であるため、実働Logをしっかりと記録保管します.人と車のコミニュケーションは、「運転者が警報に従って運転操作を行うことができる状態にあるかどうかを、運転者のまばたき、閉眼、顔・体の動き等により判断すること」と記載.以外とアナログ的判断と感じます.デジタル映像認識が、進化して信用度が増した結果です.
最後に、車外ステッカーデザインも発表され、街中でこの自動運転ステッカーを貼った車に出会のも、間近です.詳細は、国土交通省HPにて.

公布:令和2年3月31日
施行:令和2年4月1日

道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令

  • 保安基準の一部改正
  • 道路運送車両法施行規則の一部改正
  • 装置型式指定規則の一部改正
  • 道路運送車両法関係手数料規則の一部改正
  • その他の関係省令の一部改正

告示

  • 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示
  • サイバーセキュリティ業務管理システムの適合証明に関する規程の制定
  • サイバーセキュリティ業務管理システムの適合証明実施要領の制定
自動運転ステッカー

自動運転車であることを示すステッカー

2020/4/1掲載

【 JIS制定改正 B8638・D0889・X0171 】重要規格

特に注目する3規格 制定・改正

令和2年6月22日 経済産業省は、6月分の日本産業規格(JIS)を制定・改正を公表.

13件の制定及び10件の改正.特にその中でも、下記のJISは、特に重要項目として制定・改正.これからの社会的環境の変化に大きな役割が期待されます.
詳細は、経済産業省HPにて.

規格番号規格名称
B8638ヒートポンプデシカント方式による調湿外気処理機に関するJISの制定
D0889救急自動通報システム(D-Call Net)の傷害推定アルゴリズムに関するJIS制定
X0171システム及びソフトウエアを開発・利用する共通の枠組みを提供するJISを改正
経済産業省HPより

あずき行政書士事務所は、知的資産および新事業に関わる許認可業務を承っています.ご相談ください.